医療連携室について
医療連携室では以下の業務を行っております。どうぞお気軽にご相談下さい。
入院患者様の退院・転院のご相談及び在宅療養相談・指導。
他医療機関・福祉施設との連絡・調整。
介護保険に関する相談。
医療連携室では以下の業務を行っております。どうぞお気軽にご相談下さい。
入院患者様の退院・転院のご相談及び在宅療養相談・指導。
他医療機関・福祉施設との連絡・調整。
介護保険に関する相談。
医療連携室では、他の医療機関などからの入院や受診の問い合わせやご相談についての窓口としての業務を行っています。
受診や入院がご負担なく出来るように、調整させて頂いています。
【医療連携室の業務】
地域の医療機関との連携や情報の共有を図り患者様の地域生活の支援を行う
在宅復帰、社会復帰に向けての相談支援業務
介護保険に関すること
医療・福祉制度やサービスに関する相談支援業務
医療費など経済的支援の相談援助業務
受診・入退院、転院に関する相談支援業務
関係機関などとの調整業務や情報の共有、収集に関する業務
個人情報などの管理業務
病院内のことでお尋ねしたいことなどがありましたら、お問い合わせ頂ければと思います。
医療相談口として様々なことについてのお話を伺い、解決に向けてのお手伝いができればと思っています。
【医療相談窓口(相談内容)】
入院や通院医療にかかる医療費のこと
入院や通院に利用できる助成制度や手続きについてのこと
介護保険利用時などの説明や情報の提供
入院生活での環境調整のお手伝い
退院時の環境調整
不安に感じていること、心配なことなどを軽減できるようにお手伝いしていきます
【受診までの流れ】
受診や入院のご希望は、まず医療連携室担当者がお話を伺います。
かりつけの病院や、現在入院中の病院より情報を頂き(診療情報提供書、看護添書など)ご検討させていただき、受診日(入院日時など)の調整後、受診をして頂きます。
【受診相談の内容】
遠くの病院に入院しているが、近くの病院で療養を続けていきたい
今の病院で退院の許可は出来ているけど、まだ自信がないので転院して療養やリハビリを続けたい
介護保険を利用したいけど、今までかかりつけ医を持っていなかったので一度受診したい
入院時より退院後の生活環境の調整をさせて頂き、在宅生活の不安が軽減できるように支援します
在宅生活での心配事や不安が軽減できるように、いつでも支援できる体制作りを行っています
お問い合わせは、お電話またはメールフォームにて受け付けております。
〒877-0005 大分県日田市豆田町5-20
TEL:0973-23-0808
FAX:0973-24-2501
お問い合わせフォームはこちらから>>
TEL